11-PC全般〜主にサイト作りや管理などの多種多様のスレ(6)12-やっぱPHPだよな。(2)13-お前らお勧めのPCメーカー言え!(2)14-「Internet Explorer 9」のRC版が公開(3)15-こんなに違う、海外の国別SEO/SEM事情(2)16-せっかくだからPHPで掲示板作りませんか?(5)17-Ie vs Opera vs Chrome vs Firefox etc...。(3)18-HTML5 における SEO の注意点(11)19-Java専用スレッドはこちらです(7)20-米5社に中国からハッカー攻撃?(1)

次のページを見る
過去ログメニュ リロード パソコン系のトップへ戻る

11 PC全般〜主にサイト作りや管理などの多種多様のスレ 全レス 最新50件 リロード トップ 11
1  名無しさん  2010/02/14(Sun) 11:57
理想的な目標
初心者でも雑談しながら楽しくサイト作りを学ぼうのスレ
MegaBBSっぽい掲示板の住人から将来的には
色んなサイトを手伝えるような人を輩出する位に

2  名無しさん  2010/02/14(Sun) 11:59
雑談あり
それ以外の人も
犯罪にならない程度なら参加OK
3  名無しさん  2010/02/14(Sun) 12:01
http://doratomo.jp/~nextbbs/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1265030440&rm=100
http://doratomo.jp/~nextbbs/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1265020100&rm=100
他サイトより参考になるようなソース
4  名無しさん  2010/02/14(Sun) 12:34
http://bbs.unionbbs.org/pc/subback.html
他サイトより参考になるようなソース
5  名無しさん  2010/02/14(Sun) 12:37
>>3の携帯バージョン
http://doratomo.jp/~nextbbs/cgi-bin/readres.cgi?i=on&vi=1265020100&bo=lobby
http://doratomo.jp/~nextbbs/cgi-bin/readres.cgi?i=on&vi=1265030440&bo=lobby
6  名無しさん  2010/02/14(Sun) 12:48
http://bbs.unionbbs.org/nanmin/subback.html
http://bbs.unionbbs.org/kyouyoukuizu/subback.html
他サイトより参考になるようなソース


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1266116232)  パソコン系のトップへ戻る
12 やっぱPHPだよな。 全レス 最新50件 リロード トップ 12
1  名無しさん   2010/03/29(Mon) 17:42
PHPのほうがPerlより処理の速度が速いんだってよ。
やっぱこれからはPHPの時代だね。もうPerlでCGI組むのや〜めたっと。
2  がれーん   2010/04/06(Tue) 19:55
CGIなら逆にPerlの方が早い。
効果を発揮するにはMod_PHP動作だけど、ここの鯖はmod_php導入してないようだしあきらめな。


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1269852158)  パソコン系のトップへ戻る
13 お前らお勧めのPCメーカー言え! 全レス 最新50件 リロード トップ 13
1  名無しさん   2010/03/27(Sat) 01:14
理由も一言で言え!
2  名無しさん   2010/08/10(Tue) 06:33
日本の有名メーカー!
理由:とりあえず安心そう!


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1269620059)  パソコン系のトップへ戻る
14 「Internet Explorer 9」のRC版が公開 全レス 最新50件 リロード トップ 14
1  名無しさん   2011/02/14(Mon) 20:05
米Microsoftは米国時間10日、次期ウェブブラウザー「Internet Explorer 9(IE9)」の製品候補版(RC版)の提供を開始した。日本語を含む40の言語版が用意されており、IE9の新機能などを紹介する特設サイト「Beauty of the Web」などからダウンロードできる。対応OSはWindows 7/VistaおよびWindows Server 2008 R2/2008。

 IE9は、新たなJavaScriptエンジンの採用や、レンダリングにGPUを利用することなどでパフォーマンスを向上。HTML5やCSS3など標準規格への対応も強化した。

 ユーザーインターフェイス面では、アドレスバーと検索ボックスが統合されるなどシンプルな構成となり、サイトをWindows 7のタスクバーに登録する機能などが追加された。ベータ版からの変更点としては、多数のタブを開くユーザーへの対応として、標準ではアドレスバーの横に表示されているタブを、アドレスバーの下に配置してより多くのタブを表示できる設定が追加された。

 セキュリティとプライバシーに関する機能としては、ActiveXの使用をサイトごとに設定できる「ActiveX Filter」機能や、広告ネットワークなどによるユーザーの行動追跡をブロックするための機能などが搭載された。

 Microsoftでは、今後数週間に渡ってRC版へのフィードバックに耳を傾けるとともに、最終版に向けて準備を進めていると説明。最終版のリリース後は、RC版のユーザーも自動的にアップデートされるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000018-impress-inet
2  名無しさん   2011/03/11(Fri) 07:30
IE9正式版、3月14日に公開

 米Microsoftは3月9日(現地時間)、次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE) 9」の正式版を3月14日に公開すると発表した。2010年3月14日にプレビュー版をリリースしてからちょうど1年後のリリースとなった。

 Microsoftは正式版公開を記念して、3月11日〜15日にテキサス州オースティンで開催されるネットやソーシャルサービス関連の年次イベントSXSW Interactiveに参加し、IE9の新機能や“サプライズ”を発表するという。

 同社はIE9のリリースに合わせて検索エンジン「Bing」のHTML5版を公開するとみられている。また、IE9はWindows Phone 7にも搭載される予定だ。

 IE9はアドレスバーと検索枠の統合、ボタンの削減などでユーザーインタフェースがシンプルになり、JavaScriptエンジンの改良で表示速度が高速化されたほか、HTML5への対応も強化された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000014-zdn_ep-inet
3  名無しさん   2011/03/26(Sat) 05:57
Firefox 4、IE9のシェア抜く

Firefox 4ダウンロード数が2,180万超え - 日本は60万

3月25日13時現在、Firefox 4の総ダウンロード数は2,180万ダウンロードを超えた。現在もハイペースでダウンロードされている。同時刻、日本からのダウンロード数は60万を超え、うち東京からのダウンロード数は16万を超えた。ブラウザのシェア調査報告を実施しているStatCounter Global Statsの3月23日(アイルランド時間)の発表では、Firefox 4のシェアが一週間前に公開されたIE9のシェアを超えたことを伝えている(注: IE9は日本での配布が開始されていない)。

Firefox 4のダウンロード数および世界におけるダウンロード分布はglow.mozilla.orgのサイトでリアルタイムに確認できる。

ダウンロード状況をリアルタイムに分析して視覚化するこのサイトは、Mozillaでデータ解析などを担当しているMetricsチームがWeb開発者と連携して開発したもの。どのような仕組みで動作しているかはHow glow.mozilla.org gets its dataで紹介されている。

Firefoxのダウンロードを担当しているクラスタは、ダウンロードリクエスト情報をデータ収集用リモートホストのsyslogへ送信。syslogは専用のファイルへログデータを出力し、このファイルがSQLStreamによってリアルタイムに分析される。ログファイルから正規のダウンロードリクエスト情報を抽出したのち、MaxMind GeoIPを使ってIPアドレスから位置情報を取得。位置情報やタイムスタンプからダウンロード数を集約し、10秒ごとに増分データをHBaseデータベースへ追加している。

glow.mozilla.orgのバックエンドはPythonで開発されたアプリケーション。バックエンドがHBaseからデータを取得して毎分ごとにJSONデータファイルを生成。生成されるJSONファイルは個別の名前で生成され、フロントエンドにキャッシュされる。glow.mozilla.orgのサイトはこのJSONデータを使ってダウンロード数や位置情報を表示する仕組みになっていると説明されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000076-mycomj-sci


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1297681547)  パソコン系のトップへ戻る
15 こんなに違う、海外の国別SEO/SEM事情 全レス 最新50件 リロード トップ 15
1  名無しさん   2011/02/23(Wed) 11:28
海外向けのWebサイトを展開するときも、Webマーケティングの中心となるのはSEO(検索エンジン最適化)/SEM(検索エンジンマーケティング)です。ただし、検索エンジンのトレンドは国によって異なるので、ターゲットとする国によって検索エンジン対策を変える必要があります。
検索エンジンの世界シェア概況

 大まかに言えば、欧米圏ではほとんどの国でGoogleが80〜90%という圧倒的なシェアを有していますが、中国・韓国・ロシアなど新興国と呼ばれる国々では、自国発祥の検索エンジンが強い支持を受けています。

 特筆すべきは、英語使用国ではいずれもGoogleのローカル版がGoogle.comのシェアを上回っている点です。具体的には、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポールで現地ユーザー向けに設計されたGoogleのローカル版は、それぞれGoogle UK(76.5%)、Google Canada(72.7%)、Google Australia(72.6%)、Google New Zealand(76%)、Google Singapore(65.3%)と高いシェアを有しています。

http://ascii.jp/elem/000/000/577/577473/
2  名無しさん   2011/02/23(Wed) 11:29
SEO、SEM戦略における注意点

 欧州、北米、南米では、Googleの寡占化が進んでいるのでGoogle向けのSEO/SEMを最優先とします。

 特に、英語版Webサイトを制作する際は、どの国のユーザーに照準を絞るのかを決めて、その国のローカル版Googleに焦点を合わせたSEO、SEM対策を実施する必要があります。加えて、HTMLやPHPファイルを保存するWebサーバーも、ターゲット国での検索ランキング上昇に有効なものを選択することが重要です。

 また、特定ユーザー層にターゲットを合わせた海外SEO、SEM戦略については、当該国の言語事情や階層別ネット利用動向も考慮して実施しなくてはなりません。

 たとえば、22の公用語があるインドではGoogle Indiaが現在9言語をサポートしていますが、ネットのさらなる普及に伴い、今後サポートされる言語はさらに増える可能性があります。その言語は何語なのか、言語話者はどんな志向を持っていて、どんなサービスに興味があるのか、といった視点を持つことが肝要です。

 また、ブラジルのインターネット利用者は、所得・教育・所有物水準に応じて5つの階層に区分され、階層によってネットアクセスの頻度や環境が異なっています。このような市場では、階層ごとのネット利用傾向に対応した戦略が欠かせません。世界的に見ても、富裕層から中間層へとユーザー層は拡大する傾向にあるので、どの階層がネットにアクセス可能なのか、情報を常にアップデートしましょう。

 もちろん、中国やロシア、中東各国など、その他の多人口・複数民族の新興国への展開においても同様の視点が必要です。

http://ascii.jp/elem/000/000/577/577473/


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1298428083)  パソコン系のトップへ戻る
16 せっかくだからPHPで掲示板作りませんか? 全レス 最新50件 リロード トップ 16
1  名無しさん   2010/03/29(Mon) 17:36
Perl/CGI とか色々ありますけど、できれば軽い掲示板を使って欲しいです。


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1269851791)  パソコン系のトップへ戻る
17 Ie vs Opera vs Chrome vs Firefox etc...。 全レス 最新50件 リロード トップ 17
1  名無しさん   2010/07/11(Sun) 15:34
最強はどのブラウザ?
2  名無しさん   2011/02/07(Mon) 18:20
:風吹けば名無し :2010/12/19(日) 18:38:54.06 ID:jNV+HC/N (1 回発言)
クロームがスポーツカー
ガソリン喰うけど加速速い

firefoxがハマー
重い燃費悪い
荷物は積める

オペラは普通車
そこそこの燃費
そこそこの加速
最初からある程度オプション付いてるからそのまま使えるけど近年要らないパーツが付いてきてゴテゴテしてきたよ
3  名無しさん   2011/04/13(Wed) 05:11
・Opera最強伝説

Operaが最強と云われる由縁は
飛車角にあたる位置にFireFoxとGoogleChromeが構え
桂馬の如く働くSleipnirそして歩兵のSafariを並べ
更に歩以下のInternetExplorerで構える陣形こそ最強の由縁

それがOpera最強伝説


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1278830088)  パソコン系のトップへ戻る
18 HTML5 における SEO の注意点 全レス 最新50件 リロード トップ 18
1  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:18
Gmail を Chrome など最新の Web ブラウザで使うと、ファイルをドラッグ&ドロップすることでファイル添付が可能なことをご存じだろうか。これは、Gmail が HTML5 でマークアップされていて、ドラッグ&ドロップ API に対応しているからである。

Gmail のように、最近 HTML5 が採用された Web サービスが増えてきた。前に上げた Gmail や YouTube、NAVER など、先進的 Web サービスが HTML5 となっている。HTML5 を採用することで、スマートフォンやタブレット PC での表示が容易になるほか、様々な新機能が使えるようになる。

ただ、HTML5 はまだ仕様が正式には確定しておらず、事例も少ない最新の技術である。Web サイトに最新技術を採用する場合、検索エンジンがどのように認識するのか、HTML5 採用によって検索エンジンからの評価が落ちてしまわないのかは、多くの Web マスターにとって気になるポイントだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
3  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:19
●HTML5 での SEO のリスク

HTML5 では、いくつかの新しい要素(タグ)の追加や、HTML4 では非推奨となっていた要素の復活など、様々な変更点がある。その中には、論理的な意味が新しく付加された要素がいくつか存在する。この部分の効果を過信してしまうと、大きなトラブルになりかねない。

例えば、HTML5 で新しく採用される予定の aside 要素について考えよう。aside 要素は div 要素と似た形で使用し、広告部分などページのテーマとは異なる部分に適用されることが想定されている。aside 要素の意図を検索エンジンが認識するようになると、aside 要素の部分は検索エンジンが強く評価をせず、検索エンジンはページのテーマを認識しやすくなると考えられるかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
4  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:19
しかし2010年10月段階では、検索エンジンは aside 要素に特別な認識をしていないと考えられる。aside 要素を頼りに多くの不要な情報を1ページに詰め込んだ場合、検索エンジンがそのページのテーマを認識しづらい状況になりかねないだろう。

次に、iframe 要素について考えよう。HTML4 の strict 条件では iframe 要素は排除されていたが、HTML5 では復活している。そのことから、HTML5 のマークアップにおいて iframe の採用を検討される場合もあるかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
5  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:20
しかし、iframe 要素、インラインフレーム部分の検索エンジンの認識状況は特殊であり、SEO 観点では使用するのに最大限の配慮が必要であることは変わっていない。

また、HTML5 の現段階の案によれば、1ページに複数の h1 要素が記述される場合がある。これは、一部の検索エンジンでは認識に問題が発生する可能性もあるだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
6  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:20
このように、HTML5 で追加・復活された仕様を使った場合、その部分は検索エンジンに認識されづらくなるリスクがある。もちろんこのリスクは、HTML5 を使った上でも避けることも可能であるし、SEO 観点で問題が発生し得る要素をすべて使わなくても、HTML5 化による利点は十分に受けることも可能だろう。

HTML5 でのマークアップを行う場合、SEO の観点では HTML5 で新しく使えるようになった仕様に期待するのはやめたほうがいい。HTML5 の新要素は現段階では SEO 観点でリスクが存在する。現段階の主流である HTML4 での SEO 要件を大きく外すことがないように、HTML5 でのマークアップルールを設定することを勧めたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
7  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:21
●HTML5 での SEO の利点

HTML5 化は、これまで述べたリスクだけではなく、今後、大きな利点も出てくるだろう。

論理構造化された Web ページを好む検索エンジンと、論理構造化されたWebページを作りやすい HTML5 は本来相性がいいものである。ヘッダー部分を示す header 要素、ナビゲーション部分を示す nav 要素など、マークアップに意味を持たせることができる HTML5 では、ページの論理構造を検索エンジンに正しく伝えやすくなるだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
8  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:22
今後、HTML5 を検索エンジンが適切に認識するようになると、様々な利点が発生すると考えられる。

また、HTML5 の様々なマルチメディア対応も利点として考えられる。例えば video 要素は、検索エンジンが識別するのが困難な Flash による動画ファイルよりも、動画検索等においてインデックスされやすくなることが想定される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
9  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:23
さらに、HTML5 の Canvas などによって可能となる様々なリッチな表現・操作方法は、よりコンテンツにユーザーを惹きつけることが可能となる。ユーザーを惹きつけることは、検索エンジンが評価する自然発生リンクに繋がりやすい事は明らかである。

SEO を考える上で、動画や位置情報など、検索エンジンが新たに対応できるようになる情報を Web サイトで公開していくことは非常に重要なことである。企業が保持しているコンテンツを、検索エンジンが認識できるデジタルの形で公開していくことで、より多くの点で貴方のサイトと検索ユーザは繋がりを持つことができる。そのために、ユーザに様々な新しい体験を提供できる HTML5 は大きな価値があると言うことができる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
10  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:24
●最新の Web 技術と SEO

ここまで、HTML5 と SEO の関係について説明してきた。Web サイトの HTML5 化は SEO の観点でいくつかの注意点があるものの、論理構造化がしやすく、サイトの魅力をひきたてやすい事から、SEO にプラスとなる可能性がある。

ただ、SEO を目的とした HTML5 の採用は、2010年11月段階ではほとんど効果を期待できないだろう。HTML5 は、Web コンテンツの魅力をユーザーに伝えるための手段である。適切な手段によって表現された魅力は、必ず SEO にもプラスとなるだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet
11  名無しさん   2011/02/17(Thu) 18:24
しかし、本来 HTML5 が必要ではない Web サイトを無理に HTML5 化しても、Web コンテンツの魅力向上に繋がらず、SEO のプラスとはならない。むしろ、いくつかの SEO 上のリスクがある分、マイナスがあるといえる。

検索エンジンの進化はさらに速度を上げ、それぞれの検索ユーザーのためになる Web ページを、さらに上位表示させるようになってきている。そのような中、第一に考えるべきことはユーザーのためになる、ユーザーから評価を受ける Web コンテンツを公開していくことだろう。そのための手段として、いくつかのリスクを念頭においた上で HTML5 での魅力的なコンテンツを検討してほしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000000-inet-inet


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1297934281)  パソコン系のトップへ戻る
19 Java専用スレッドはこちらです 全レス 最新50件 リロード トップ 19
1  名無しさん   2010/03/22(Mon) 23:56
これからはJavaの時代です。
みんなで仲良くJavaを楽しみましょう。
2  名無しさん   2010/03/22(Mon) 23:56
Javaは再利用にすぐれています。
C++は独りよがりの言語です。
3  名無しさん   2010/03/22(Mon) 23:57
JAVAは保守性が高い
C++は難解
4  名無しさん   2010/09/20(Mon) 03:04
そうか!!ここはJavaのスレなんだな
5  名無しさん   2010/09/21(Tue) 23:10
>>1
JavaとJavaScriptを勘違いしてないか?
6  like a complete unknown   2010/10/26(Tue) 19:47
どっちも似たようなもんだよ(大嘘)


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1269269793)  パソコン系のトップへ戻る
20 米5社に中国からハッカー攻撃? 全レス 最新50件 リロード トップ 20
1  名無しさん   2011/02/14(Mon) 20:19
 米国で欧米エネルギー会社5社が中国からのハッキング攻撃を受けたと報じられた問題について、中国外交部の報道官は「状況を把握していない」と述べた。各中国語メディアが伝えた。

 米ITセキュリティー会社のマカフィーは10日、「エネルギー関連の欧米多国籍企業5社が、“中国”からの“組織的で、ターゲットを絞った”攻撃を受け、千兆字以上の機密ファイルが盗まれた」と発表した。

 すでに米連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したと報じられているが、中国外交部の馬朝旭報道官は10日の定例記者会見上で、「関連状況を把握していない」と述べた。

 中国語メディアは、「西側メディアは“中国ハッカー説”を煽っており、これまでにも、米通信会社やオーストラリア鉱工業界の3大企業などが、中国からのサイバー攻撃を受けたと報じられたが、結局調査はうやむやになっている。ハッキングの過程は非常に複雑であり、ある国のハッカーが第3国のIPアドレスを経由してターゲットを攻撃することも可能だ」と報じている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000080-scn-cn


名前 メール sage  pre  等幅 

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (pc_1297682352)  パソコン系のトップへ戻る
次のページを見る

いかなる
削除依頼も原則公開とさせていただきます。
hatena に追加 yahoo! ブックマークに追加 google bookmarkに追加 livedoor clipに追加 Buzzurlに追加 newsing に追加 facebook追加 Tweet
ページビューランキング  人気サイト   友達に教える 現在の閲覧者数:

readnextpage.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)